9月20日(土)、東京鍼科学研究会の定例の研究会に参加してきました。
今月のテーマは「婦人科系の症状に対する鍼治療②」です。
今回も東京近辺の先生方だけでなく、遠方の先生方はZoomを使用して参加されました。
そして、いつものように前半は臨床座談会、後半は実技学習が行われました。
前回は生理痛、生理不順、月経前症候群など、月経に関する症状を中心に症例発表、質疑応答が行われ、鍼治療の有効性について話し合われました。
今回は、その他の婦人科系の症状についての症例発表、質疑応答が行われました。
その中で、つわりについての鍼治療の有効性についても話し合われました。
具体的な治療ポイントや刺激の量、注意すべき点など、ベテランの先生方の症例発表を通じ、大変学びの多い研究会でした。
![中丸鍼治療院[ 江戸川区・JR小岩駅 徒歩1分 ] 鍼専門の治療院です](https://nakamaru-hari.com/wp-content/uploads/2021/11/rogo_white_72.png)